会社情報
サポートの流れ
成約事例
メンバー
お問い合わせ
会社情報
会社概要
メンバー
あおぞら銀行グループ
サービス
サポートの流れ
報酬体系
課題と解決策
FAQ
成約事例
成約実績一覧
成約事例
お問い合わせ
会社情報
会社概要
メンバー
あおぞら銀行グループ
サービス
サポートの流れ
報酬体系
課題と解決策
FAQ
成約事例
成約実績一覧
成約事例
M&Aを通じた
共通価値の創造
お客様の価値ある事業を
次世代へ!
譲渡・売却・事業承継
を検討
譲受・買収
を検討
Mission
少子高齢化の波は、日本国内のあらゆる企業体に少なからず影響を与えますが、オーナーシップによる中小企業経営の大廃業時代は既に始まっており、毎年多くの企業が事業活動を停止していると言われます。
当社は、あおぞら銀行の100%子会社として、M&A手法を通じて皆さまの事業活動の維持発展をサポートするべく設立されました。
銀行が長年培ったファイナンスリテラシーはもとより、あらゆる事業活動のリスクと可能性を勘案しながら、豊かな経験と知識に裏打ちされた確かなM&Aサポートを提供してまいります。
Trusty
銀行系M&Aアドバイザリー会社
としての安心感
Customer first
お客さまと正対して
共にプロジェクトを進める丁寧さ
Insight
資本政策も含めた事業全体を
俯瞰した提案力
成約インタビュー
譲受企業の成功事例
大切なのは「縁」と「運」と「恩」
投資企業との提携による「成長戦略」
DESIGN & BUSINESS
譲受企業の成功事例
「こころ」を大切に、「パートナー型」経営
ファンドを活用した事業承継
30年間で培った技術と想いを次世代に承継
成約実績一覧
サポートの流れ
個別相談
顧客の経営戦略上の重要な検討事項の可視化し、実現方法や実現可能性についての情報提供
M&A戦略立案
顧客のニーズやビジョンに合わせて、ABNアドバイザーズとして提供できる価値を定義し、M&A検討推進のロードマップを策定
レポート作成
顧客に対して、提携候補者群や初期的提示条件に関する参考情報を提供
提携候補者に対して、顧客がどのような会社であるのか、正確に魅力的に伝えるための資料を作成
マッチング
秘密保持契約を締結した提携候補者に対して、顧客についてのレポートを開示、提携可能性や提携した後のシナジー、条件について打診
TOP面談
経営トップ同士の面談を設定
両社の歴史やビジョン、提携後のシナジーについてのディスカッションをファシリテート
基本合意
TOP面談を実施した候補者の中から、独占的に交渉を行う1社を選定、最終契約に向けて、経済的条件や前提条件を設定、M&Aにおけるリスクの分担について、当事者間の調整を行う
買収監査
譲受企業による、譲渡対象企業に対する監査を行い、基本合意した前提条件と実態に相違がないかを確認
懸念事項や課題について当事者間の調整を行う
成約
最終契約を締結し、M&A実行に向けて当事者同士で協力して義務を果たすサポートを行う
お客様の課題を解決します
事業承継問題
について
先行き不安の解消
について
エグジット
について
成長戦略の推進
について
報酬について
着手金は原則無料の成功報酬型
取引金額に対するレーマン方式を採用
取引金額に対する料率
最初の5億円まで
5%
5億円超〜10億円の部分
4%
10億円超〜50億円の部分
3%
50億円超〜100億円の部分
2%
100億円を超える部分
1%
※最低報酬額
2,000万円
※取引金額には、オーナーが対価として受け取る役員退職慰労金や配当金も含まれます。
※中間報酬として、基本合意時に想定成功報酬額の10%が発生
FAQ
Q1.
個別相談は何を準備すれば良いですか?
Q2.
自社がM&Aを検討するのに、どのような情報が必要ですか?
Q3.
自社はどのような相手と手を組むのが良いですか?
Q4.
M&Aをするのにどれくらいの時間がかかりますか?
Q5.
自社はどれだけの価値がありますか?
メンバー紹介
Board Member
代表取締役社長
山本 圭一
1990年 日本債券信用銀行(現あおぞら銀行)入行。再生金融部次長、名古屋支店副支店長、関西支店関西営業第一部長、経営企画部長、法人営業統括部長を経て、2023年7月1日ABNアドバイザーズ株式会社の代表取締役に就任。
東京都出身/成蹊大(法)卒
Director
営業本部長
臼田 隆志
2006年千葉興業銀行入行。法人営業を経て事業承継チームの立ち上げに参画。
ベンチャー系M&A仲介会社を経て、中小企業への事業承継、M&Aの提案を約15年に渡り行い、約100件近くのご縁組みに携わる。各種表彰も受賞実績あり。
業種問わず、銀行グループの総合力を活かした提案活動を実施すべくABNアドバイザーズ(株)に入社。
千葉県出身/日本大学(経済)卒
執行役員 営業本部長
兼 営業企画部長
澤田 隆
2010年 日本M&Aセンターに入社し、西日本の会計事務所・税理士事務所ネットワークを通じたM&A支援に従事した後、業界特化型チームの立ち上げに参画。その後テック系M&Aブティックの立ち上げに参画し、カバレッジ部、戦略人事室、セールス・イネーブルメント部の立ち上げを行う。累計で80件超のM&A支援実績を有する。2021年より現職。
奈良県出身/一橋大学(経)卒
Manager
担当部長
古川 達也
2006年政府系金融機関入行、法人営業・シンジケートローン業務を経てM&A業務に従事。“M&Aによる事業承継問題解決を通じて地域経済活性化に貢献する”との当社経営理念に共感し、2017年スタートアップ時に入社。前職で培った地域金融機関とのネットワークを活かし、北海道エリアを中心にこれまで多数のM&A支援実績を有する。2022年4月より現職。
北海道出身/北海道大学(経)卒
担当部長
熊谷 圭太
2009年から8年間、金融機関にて法人営業・融資業務従事。2017年、前職で培った財務・金融リテラシーを活かせる銀行系の専業アドバイザリーファームである当社に参画。2022年4月より現職。地域金融機関、地場税理士法人中心にネットワークを構築。建設業を中心に多数のM&A支援実績を有す。
北海道出身
担当部長
川村 英斗
2009年みずほ銀行入行。中堅中小企業~上場・非上場大企業への法人営業に一貫して従事。必ずしも顧客基盤が強固ではない地方初任部店時代に経験した、お客様に寄り添いニーズに基づく課題解決型の営業と、それに伴う競合他社のシェア奪還の経験より、お客様のニーズに愚直に対応し続けることの重要性を認識。東京近郊の部店勤務時代は新規顧客開拓を専門に担当。お客様に寄り添った自身の課題解決型営業スタイルを愚直に突き詰めることで、中堅・中小企業新規開拓部門でみずほ銀行全行1位の成績を収める。自身が担当する取引先企業オーナー様の事業承継問題に直接触れる中で、自身も事業承継・M&Aに関するソリューション提供能力を得たいとの思いより、2017年のABN創業当初よりメンバーとして参画。複数のM&Aを成約に導き、日本の中堅・中小企業の事業承継問題に日夜取り組む。
静岡県出身/中央大学(商)卒
アドバイザー 一覧
セミナー告知
A
B
C
D
ニュース
2024.12.3
M&A支援機関に係る登録制度における行動指針を更新しました。(中小M&Aガイドライン(第3版)遵守の宣言について)
2023.10.10
売主・買主保険料負担0円の表明保証保険付きM&Aアドバイザリーサービスの提供開始について
2023.7.18
リフィニティブ発表の「中規模市場(日本M&Aレビュー 2022年第1四半期フィナンシャル・アドバイザー)」において、日本企業関連 公表案件0.5億米ドル以下(案件数)で11位となりました。
2023.6.28
IT業界専門のM&Aメディアサイト「TECH×TECH」を開設しました。
2022.4.8
リフィニティブ発表の「中規模市場(日本M&Aレビュー 2022年第1四半期フィナンシャル・アドバイザー)」において、日本企業関連 公表案件(案件数)で13位となりました。
※内、当社関与案件は5件となります。
2021.3.24
日本経済新聞「事業承継 PEファンド特集 M&A特集 Vol.9」で弊社が紹介されました。
2022.1.31
リフィニティブ発表の「中規模市場(日本M&Aレビュー 2021年第4四半期フィナンシャル・アドバイザー)」において、日本企業関連 公表案件1億米ドル以下で16位、国内市場公表案件5億米ドル以下16位となりました。
※ランクバリューベースで22位となりました。
ニュース一覧
採用情報
採用ポータルサイト
RECRUIT >
企業情報
会社概要
メンバー
あおぞら銀行グループ
サービス
サポートの流れ
報酬体系
課題と解決策
FAQ
成約事例
成約実績一覧
ニュース
採用情報
Home
必ずお読みいただきたいこと
本サイトご利用にあたり
M&A支援機関に係る登録制度における行動指針
個人情報保護方針
特定個人情報等の適正な取り扱いに関する基本方針
顧客保護等管理方針
「反社会的勢力による被害防止」のための基本方針
利益相反管理方針